中学校生活も後半戦が始まりました。
早い人はもう進路のことを考えているかもしれません。
毎日の授業や部活動で必死だと思いますが、ある程度成績に余裕があった方が選択肢は多くなります。
夏休み明けの2学期中間テストで、良いスタートを切りたいですね。
そこで今回は公立中学校の定期テストで実際に使用した問題を用意しました。
社会科は学校によって進み方が異なるので、学年やテスト名に関わらず、範囲の記事を選んでください!
最強の勉強法はアウトプットであり、問題を解くことだと私は思います。
模範解答と解説を付けましたので、ぜひ中間テストまでには一度解いておいて欲しいです。
特別無料セール
9月24日(日)21時まで100円。
SNSプロモーション機能を使えば無料です!
SNSプロモーション機能の使い方は下記の記事を参考にしてください。
このポストをリポストしてください!
noteで記事を書きました!この投稿をリポストするとお得に記事を読むことができます。
— タッド先生@教育ブログ運営中 (@tadblog_school) September 18, 2023
【中2】2学期中間テスト(社会・歴史)平安~室町時代【予想問題】 | タッド先生 @tadblog_school #note https://t.co/zcatK15aKX
問題
模範解答
解説
1.
空海と最澄の違いをまとめました。
空海 | 最澄 | |
諡号(しごう) | 弘法大師 | 伝教大師 |
宗派 | 真言宗 | 天台宗 |
総本山 | 高野山金剛峯寺 | 比叡山延暦寺 |
「高野山金剛峯寺」は和歌山県、「比叡山延暦寺」は滋賀県です。
可能であれば、地図上の場所がわかるように都道府県まで覚えてください。
(2)(3)
大問1全体の大きな背景を理解して欲しいです。
疫病など社会の乱れは、「シャカの死後、年月が経つと仏教の力が弱くなり、世の中が乱れる」という末法思想だと恐れる。
その結果、「阿弥陀仏にすがって極楽浄土に生まれ変わろうという信仰」である浄土信仰が皇族や貴族だけでなく民衆にも広まる。
そのような社会状況のなかで、唐から帰国した空海や最澄が活躍する。
藤原頼通が建てた平等院鳳凰堂は、まさに極楽浄土を再現しようとしたものだったのです。
平等院鳳凰堂って10円に描かれている建物よね。
その通り!
2.
(4)鎌倉幕府は初めての武士政権です。
幕府とは武士が政治の中心となった組織です。
天皇が政治の中心である朝廷側が、政権を取り戻そうとして起きた事件です。
(10)周りが山や海に囲まれていて、「攻められにくい」がキーワードです。
初代将軍 源頼朝:鎌倉幕府を開いた。
2代執権 北条泰時:武士の決まりである「御成敗式目」を制定した。
8代執権 北条時宗:元寇の時の執権。
3代将軍源実朝が暗殺されたことで、頼朝の妻の実家である北条家が「将軍」ではなく、「執権」として鎌倉幕府の実権を握りました。
だから執権政治と呼ぶのですね。
3.
初代将軍 足利尊氏:室町幕府を開く。
3代将軍 足利義満:南北朝を統一し、宋と勘合貿易をした。金閣を建てた。
8代将軍 足利義政:銀閣を建てた。跡継ぎ争いから応仁の乱が起きた。
室町時代のキーワードは「自治」です。
日本に天皇が2人存在する南北朝時代は、室町時代の初期と時期が重なっています。
北朝と南朝が対立を続けるなか、地方では守護が武士を抱え込んで守護大名に成長します。
室町時代後期と時期が重なる戦国時代には戦国大名へ進化します。
農村でも寄合という会議が開かれ、「惣」という自治組織も誕生します。
現在の京都府である山城国では、民衆が守護大名を追い出して8年間も自治を行うという山城国一揆も起きました。
まさに戦国時代来たるという感じで、全国各地で民衆や守護大名が力を持ち始めていた時代だったのです。
歴史の流れをもっと知りたい場合はこちら!
まとめ
いかがだったでしょうか?
いかにも定期テストらしく、一問一答式に知識を問う問題が多かったです。
大問6(5)のような時事問題に自分の考えや意見を持つことが、これから求められてきます。
最強の勉強法は問題を解くことです!
インプットした知識をアウトプットすると言いますが、テストはまさにアウトプットそのものです。
3年生に向けて、アウトプットの量を増やしていってください。
とにかく問題を解くことです!
スキマ時間をうまく活用できていますか?
部活で土日もほとんど時間がないわ。
学校の勉強だけでヘトヘトだよ。
スタディサプリならスキマ時間を有効に活用できますよ!
スマホやタブレットで自宅で1回5分の集中学習!
教科書に対応した演習問題を5教科解き放題!
テストに出やすい問題や苦手な問題を自動で出題してくれます。
申し込めばすぐその日から授業視聴可能です!
スタディサプリ公式サイト
14日間以内に利用停止手続きをすれば料金は一切不要!
※ 14日間無料お試し体験はクレジットカード決済で受講申し込み手続きをされた場合のみ適用されます。
コメント