今年から息子が中学生なの。
中学の勉強についていけるか不安だわ。
うちは「スタディサプリ」を使ってるんだけど、無理なくできるので続いてるわ。
ス、スタディサプリ!?
14日間、無料で使えるみたいだし試してみようかな。
では実際の申込み画面を使って、スタディサプリの申し込み方法を説明します。
- 支払い方法は何があるの?
- 途中で解約できるの?
- その場合、返金保証はあるの?
- 結局、どの方法で申し込むのが一番お得なの?
この記事では、スタディサプリ中学講座の申し込み方法を実際の申し込み画面を使って解説します。
一番お得な申し込み情報もこっそり教えちゃいます。
記事を書いているのは、公立中学校で約9年間勤務経験があるタッドです。
スタディサプリを使って「1日30分」の家庭学習を習慣化しましょう!
4月25日(木)16時59分までに申し込むと、1ヶ月無料で利用できます!
キャンペーンコードは「spring24」
※新規だけでなく、再契約の方もOK!
\ 春得キャンペーン中! /
※本ページはプロモーションが含まれています。
スタディサプリの申し込み方法
会員登録
お子さまの学年を選択してください。
「学習者」の登録です。
お子さまの情報を入力してください。
ユーザー名は、「ユーザー名を自動生成する」にチェックを打ってください。
8桁の数字が自動的に割り振られます。
例)12345678
「お支払者」の登録です。
保護者の情報を入力してください。
まなレポ(学習履歴メール)を受け取りにチェックを入れると、学習者がスタディサプリでどのような学習をしたかがメールで送られてきます。
学習時間や達成したミッション、学習した単元、内容が一目でわかります。
これは助かるわ!
本人確認
すべての入力が完了すると登録したメールアドレスに「認証コード」が送られてきます。
「認証コード」をコピペして本人確認をしてください。
コース選択
認証が終わるとコース選択の画面になります。
「個別指導コース」か「ベーシックコース」の2種類です。
>>>個別指導コースの詳細を見てみる「個別指導コース」を選択する場合はこちらからお進みください。
「ベーシックコース」をご希望の場合はこちらからお進みください。
一番お得な申し込み方法
「個別指導コース」のお支払いはクレジットカード決済のみです。
「ベーシックコース」のお支払方法はいろいろあります。
今回、新規ご登録キャンペーンを利用して「ベーシックコース」に申し込みました。
「12か月一括払い」をすると、初月から6か月間を月あたり1,490円が1,242円でご利用いただけます。
さらにお得ですね!
返金は、ベーシックコースのクレジット決済かコンビニ決済かつ12か月払い・年度一括払いが対象です。
14日間無料体験はクレジットカード決済しかできません。
- 14日間無料体験はクレジットカード決済のみ。
- 返金は12か月払い・年度一括払いのみが対象。
- キャンペーンを利用する場合は12か月一括払いのみ。
以上をまとめると、ベーシックコースで「クレジットカードで12か月一括払い」が一番お得です!
本来であれば月2,178円が、14日間無料体験を利用したうえで、さらに最初の6か月は月1,242円で申し込むことができました。
あともう少しで終わりますよ、ファイト!
お支払情報
「ベーシックコース」を選択した場合を例に説明します。
入力したお支払情報を確認してください。
クレジットカードで12か月一括払いしたので、14日間無料体験があります。
課金開始日が「4月18日」とあるので、それまでに解約した場合はすべて無料で利用できます。
確認ができたら「同意して登録する」をクリック。
お疲れ様です、これで登録は終了です。
登録が完了しました。
「ユーザー名を自動生成する」にチェックを入れたので、ユーザー名は「42」から始まる8桁の数字になりました。
>>>スタサプスタディサプリを始めてみる
アプリを入手する
スタディサプリのアプリを取得しましょう。
契約した携帯電話での場合、「アプリの入手はこちら」からお進みください。
この画面になるので、iOSであればAppStoreを、AndroidであればGooglePlayへ進んでください。
iOSの場合
ログインする
登録が完了すると登録したメールアドレスに確認メールが届きます。
大切な登録情報が記載されているので絶対に捨てないでください。
先程入手したスタディサプリのアプリを開いてみましょう。
まずはログイン画面が出るので、確認メールに書かれている「ユーザー名」と「パスワード」でログインしてみましょう。
学校と教科書を登録する
お子さまが通う学校と教科書を登録します。
都道府県、市町村、学校名を選択して登録。
学校を入力すると自動的に使用している教科書が表示されます。
お子さまが使っている教科書を確認してください。
教科書は中1は入学式、中2~3は始業式で配布されます。
国語だけが不明でした。
まだ教科書が配布されていない場合など、わからない場合は「あとで選択する」をクリック。
国語だけが「あとで選択する」になっています。
このままで登録をクリック。
ミッションを選択する
次にミッションの選択です。
ミッション機能とは、毎週月曜に自動的に5つのミッションが与えられます。
- まず何から勉強していいのかわからない。
- どれだけ勉強すればいいいのかわからない。
無理にミッションをこなさなくてもいいですが、ミッションを利用すれば1週間の勉強のペースと量がつかめますよ。
5教科から複数選択できます。
苦手教科でも勉強したい教科でもかまいません。
例として「地理」と「歴史」を選択しました。
するとミッションを自動的に作成してくれます。
ミッションが作成されました。
1週間で5つのミッションが出るので、うまくこなしてください。
設定教科を変更したり、ミッション以外の勉強も可能です。
「アプリ版」と「ブラウザ版」の違い
「アプリ版」とは、スマホやタブレットのスタディサプリのアプリからできることです。
「ブラウザ版」は、パソコンのGoogleChromeなどのブラウザソフトからできることです。
「ブラウザ版」は、スマホやタブレットのブラウザソフトからでもご利用可能です。
「アプリ版」はスマホとタブレットからしか使用できません。
「アプリ版」の良さは、やはりミッション機能です。
1週間で5つのミッションが出るので、何をどれだけ勉強するかを迷うことはなくなります。
「ブラウザ版」の良さは、先取り・戻り学習です。
中学1年生で登録しても、小学1年生~高校3年生までの内容を勉強をすることができるのです。
苦手な教科は「戻り学習」、できる教科は「先取り学習」を使って自分のペースで勉強しましょう!
よくある質問
- 支払い方法は何があるの?
-
個別指導コースはクレジットカード決済のみとなっています。
テキスト代はクレジット決済かコンビニ決済が利用可能です。
ベーシックコースは下記のような支払い方法があります。
一番お得にご利用いただけるのは、「クレジットカード決済で12か月一括払い」です。
- 途中で解約できるの?
-
いつでも解約可能です。
14日間無料体験期間内であれば一切費用はかかりません。
- その場合、返金保証はあるの?
-
ベーシックコースでクレジットカード決済かコンビニ決済かつ12か月・年度一括払いのみ返金対象になります。
まとめ
スタディサプリを一番お得に利用する方法は、「クレジットカード決済で12か月一括払い」です!
またキャンペーンを活用するとさらにお得にご利用いただけます。
契約したその日からすぐに利用できるのがスタディサプリの良さです。
万が一、お子さまに合わなかった場合はいつでも解約可能で、条件を満たせば返金も保障されています。
スタディサプリを始めたからといって、すぐには成績は上がりません。
4月に始めたとすると、早くても1学期中間テスト、遅くても1学期が終わる頃には何かしらの手応えを感じることができます。
時間がかかるだけに、出費は最低限に抑えておきたいですよね。
そこでリーズナブルで神授業受け放題、演習問題が解き放題のスタディサプリは最高のオンライン学習ツールです。
さあ評定を1つ上げましょう!
その自信は他教科や学校生活にも広がっていきますよ。
\ スタディサプリ公式サイト /
コメント